2021年12月28日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 みしま税理士法人 コラム 早わかり 令和4年度税制改正大綱 12月10日に決定された「令和4年度与党税制改正大綱」について、個人・中小企業者に関係がありそうな事項をまとめ […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 shonansp コラム 4.電子取引情報の保存 ■ 書面による代替保存が廃止 インターネットショップで購入後Webサイトから入手する領収書等や、電子メールで授受している請求書等のPDFなどを電子取引情報といいます。取引情報を電子データでやり取りする場合は、電子データ […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 shonansp コラム 3.スキャナ保存 ■ 事前承認制度が廃止 紙で受領した請求書や領収書などを保存する代わりに、スキャナで読み取った画像データを保存する場合には、所轄税務署長に事前に申請し、承認を得ることが必要でしたが、令和4年1月1日以後に行うスキャナ保存 […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 shonansp コラム 2.電子帳簿等の保存 ■ 事前承認制度が廃止 システムで作成した帳簿や請求書等の書類を紙に印刷して保存する代わりに、作成したデータそのものを保存する場合には、所轄税務署長に事前に申請し、承認を得ることが必要でしたが、令和4年1月1日以後に備付 […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2022年1月16日 shonansp コラム 1.帳簿や請求書等の保存方法が変わる ■ 電子帳簿保存法とは? 電子帳簿保存法は、法人税や所得税の適用に当たり、原則、紙での保存が義務付けられている帳簿(総勘定元帳や仕訳帳など)書類(請求者や領収書など)について、電子データで保存をするための要件や、電子デー […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 みしま税理士法人 コラム 令和3年度 税制改正大綱 公表 その2 令和3年度 税制改正大綱について、手続き規定や電子帳簿保存法関係の見直し案について、ご紹介します。 電子帳簿保 […]
2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 みしま税理士法人 コラム 令和3年度 税制改正大綱 公表 その1 令和3年度 税制改正大綱が令和2年12月10日に公表されました。 国民の利便性や生産性向上の観点から、わが国社会のデジタルトランスフォーメーション(DX)の取組みの推進や、カーボンニュートラルの実現に向けて、税制面でも支 […]